>top>mission>system&tactics
SYSTEM&TACTICS

WAWを運用するにあたってのシステムと戦略について

ここではF.A.の基本的な戦闘システムと戦略についての重要事項を説明します。

INDEX
  1. 作戦進行にあたっての留意事項

    1. 作戦終了・作戦評価

  2. 学習設定

    1. 学習設定とスキル
    2. 学習設定の振り分け

  3. 修得スキル

    1. 一般スキル
    2. 複合スキル

  4. 各兵器の性能

    1. メインアーム
    2. バックウェポン
    3. ボルトオン

  5. 戦闘

    1. 多脚戦車
    2. 戦闘ヘリ
    3. 戦車
    4. WAW

  6. その他

    1. 最強の装備
    2. 攻撃重視と防御重視の切り替え
    3. 射程距離
    4. 支援攻撃

1. 作戦進行にあたっての留意事項

i. 作戦終了・作戦評価

戦闘後の評価によって軍から支給される装備品やカウンタ(お金)が支給されます。
イデ・サンゴール大佐の台詞によって評価は五段階にわかれます。
評価1・評価0は作戦失敗、又は撤退した場合になります。

  • 評価5.................「勘違いするな!貴様等の”ゆりかご”には〜」
  • 評価4.................「これくらいでいい気になるな!貴様等程度の〜」
  • 評価3.................「前回のミッションでは、かろうじて勝利を〜」
  • 評価1.................「その無惨な姿はなんだ!俺は敵を喜ばせるために〜」
  • 評価1.................「無駄飯食いを雇っている余裕はない!もう一度〜」
  • 評価1.................「…後があると思うな」
  • 評価0.................「貴様らは、遊びにきているのか?今回のような〜」

これらの評価は支給品やカウンタ以外にも、ストーリー分岐にも関わってくる重要なポイントです。評価の基準は作戦遂行時間と味方の残機、撃破した敵の数で決まるようです。また、都合20回以上撤退・作戦失敗してしまうと強制的にゲームオーバーになります。

2. 学習設定

i. 学習設定とスキル

学習設定は機動力、攻撃力、防御力にそれぞれメモリ容量を振り分けることで設定します。多くメモリを割り当てればそのぶん学習値がはやくたまり、新たなスキルを修得します。また、割り当てメモリ量によってスキルの発動率も変化します。

例えば、機動力100/攻撃力0/防御力0、という設定にすると、ほとんど防御せず、すべての弾をダッシュやジャンプで回避しようとします。また、修得スキルには『「機動力、攻撃力共に1000」という条件で「前進撃ち」を修得』、というように複合で修得できるスキルも存在します。

学習値が増える条件は以下のとおり

  1. 戦闘フィールドにいる時間に比例して増える
  2. 敵を倒すと増える

最も楽に学習値を貯める方法は、出撃→30分間じっとしている→戦略的撤退or作戦失敗。を何度もくり返すことです。

※学習値はWAWそのものの行動を改善するパラメーターです。WAWの攻撃力や防御力は、主に機体と装備に依存します。
※一つのミッションで失敗が4回を超えるとゲームオーバーになってしまうので気を付けましょう。


ii. 学習設定の振り分け

基本的に自由に割り振ってもかまわないものなのですが、目安として…。

序盤は主に「上撃ち」「下撃ち」のスキルを覚えるために攻撃力に多めに割り振りましょう。このスキルがあると高低差を有利に活用できます。

中盤から終盤は攻撃力と同時に機動力にも重点的に振り分けましょう。これは、機動力が上がると移動速度やジャンプ力がアップするため、よりスムーズに移動できることと、防御力よりも機動力を上げたほうがトータルでの被弾率(機体へのダメージ)を抑えることができるからです。

また、スキル発動面でも機動力に重点を置いて設定した方が有利です。機動力を生かしたダッシュ系スキルは全体を通して最も重要なスキルのひとつです。

3. 修得スキル

i. 一般スキル
カテゴリ 学習値 スキル 学習値 スキル
機動力 1000 ダッシュLV.1 4000 よこっとび(横移動の二倍の速度)
2000 前進LV.2(速度30%UP) 5000 前ジャンプLV.2(速度50%UP)
3000 ダッシュLV.2
(LV.1の30%UP)
6000 後ジャンプLV.2(速度50%UP)
攻撃力 1000 右撃ち 4000 バックウエポン上撃ち
1500 左撃ち 5000 総攻撃
2000 上撃ち 6000 上総攻撃
3000 下撃ち    
防御力 1000 しゃがみガード 4000 上ガード
2000 左ガード 5000 下ガード
3000 右ガード 6000 しゃがみ上ガード

ii. 複合スキル
カテゴリ 学習値 スキル 学習値 スキル
機動力&攻撃力 1000 前進撃ち 5000 ダッシュ左右撃ち
1500 ダッシュ撃ち 6000 後退左右撃ち
2000 後退撃ち 7000 前・後ジャンプ左右攻撃
3000 前・後ジャンプ前攻撃 8000 前・後ジャンプ左右下攻撃
3500 前・後ジャンプ下攻撃 9000 ローラーダッシュ撃ち
4000 前後左右撃ち 10000 ローラーダッシュ左右撃ち
攻撃力&防御力 5000 しゃがみ撃ち 8000 ガード撃ち
6000 しゃがみ右左撃ち 9000 ガード左右撃ち
7000 しゃがみ上撃ち 10000 ガード上下撃ち
防御力&機動力 4000 前ジャンプ前ガード 6000 前ジャンプ左右ガード
5000 後ジャンプ前ガード 7000 後ジャンプ左右ガード

※これらのパラメータ別の修得学習値はゲーム中では機体整備画面から確認できますが、覚えたアクションは実際の戦闘中の動きからしか確認できません。また、アクションは状況に応じて自動的に発動するため、プレイヤーが選択して使用することはできません。

※「複合スキル」は基本的な動作(撃つ、走る、守るなど)のシームレスな連携とお考えください。例:「ガード撃ち」→ガードとメインアームの切り替えが素早くできる。「ローラーダッシュ撃ち」→ローラーダッシュの後、素早く攻撃姿勢に入ることができる。

4. 各兵器の性能

i. メインアーム
障害物を貫通する能力を持つため、市街戦や複雑な地形で活躍。WAWのメインウェポン。

  • ガン・アサルトライフル
    連射能力が乏しいが、一発の威力が比較的強く命中率が高い。中射程のものが多い。発砲音がナイス!

  • マシンガン・バルカン
    一発の威力は乏しいが、連射能力が比較的強く命中率が低い。近射程のものが多い。

  • アームウエポン
    腕部に火器を内蔵しためずらしいタイプ。特徴ある兵器が多い。中盤からの敵WAWのミサイル内臓腕はとても強い。

ii. バックウェポン
メインアームの支援火器。総じて大火力。携帯弾数に制限がある。

  • グレネード
    放物線を描き障害物を越えて攻撃可能。着弾後には周囲に無差別に被害をあたえる。破壊力大。

  • キャノン
    威力、弾速、射程距離が高いが、携帯できる弾数は少ない。とても使い勝手のよい兵器。

  • ロケット
    破壊力は大きいが、命中精度は低く、質より量で押すタイプ。弾数は比較的多め。混戦に有効。

  • ミサイル
    赤外線自動追尾のため、命中精度が高い。携帯弾数は非常に少ない。戦闘ヘリキラー。ダウンした敵WAWにも当たる。

iii. ボルトオン
バッタール商会から購入できる補助兵器。

  • ice 赤外線抑制装置
    赤外線誘導ミサイルに対して効果を発揮する。対ミサイル回避率UP。

  • スモークディスチャージャー
    一定時間煙幕を張り、敵味方関係なく命中率を下げる。近距離戦向け。

  • オートガトリング
    誘導ミサイルを自動的にロックオンし、ガトリングで迎撃する。かっこいい。

  • 高機動ユニット
    装備すると強制的にバックウェポンが使用できなくなる。一見不便だが、実はF.A.のなかの最強の兵器。

  • fcs 火器管制システム
    メインアームの命中精度を大幅に上昇させる。

  • ナイトスコープ
    夜間の戦闘時の命中精度を大幅に向上。すばらしい命中率補正。夜はこれで決まり。

  • 予備弾倉
    バックウェポン用の予備弾倉。すべてのバックウェポンに対応。装備に迷ったらコレ。

5. 戦闘

代表的な敵ユニットごとの対処法。

i. 多脚戦車
多脚戦車はこちらのバックウェポンに反応して攻撃してくる「反撃型」が多数を占めています。
なので、バックウェポンさえつかわなければ、ほとんど攻撃を受けることはありません。
「防御重視」で接近 → 十分接近したところで「攻撃設定」に切替 → メインアームのみで攻撃。のパターンで楽勝です。

ii. 戦闘ヘリ
序盤はかなり厄介な敵ですが、ミサイルを使用すればかんたんに撃墜できます。また、「上撃ち」のスキルでも対応できます。 対ヘリ戦では、ターゲットをこまめに指定していかないとふりきられてしまうので、注意が必要です。
耐久力自体とても少ない敵なので、後半のミッションでは、いつのまにか撃墜していた…ということもしばしばあります。

iii. 戦車
おそらくF.A.のなかでもかなりの強敵ユニットの部類に入る厄介な存在。
キャノン砲の威力はあなどれません。
基本は戦車の射程距離外からバックウェポンで攻撃し、さらにこまめに攻撃設定と防御設定を切り替え、被害を最小限に抑えます。
戦車の主砲は縦方向にほとんどうごかないため、異なる段差から接近されると反撃できません。
そのため、戦車と交戦する際には段差を活かして攻撃するのがセオリーです。
また、防御重視で一気に接近してメインアームで攻撃という戦法も意外に有効です。

iv. WAW
後半のミッションは、ほとんどの敵ユニットがWAWで構成されています。WAWはバックウェポンがクリーンヒットするとダウンするので積極的に狙いましょう。

6. その他

i.  最強の装備
強力なバックウェポンを装備することも戦闘を有利にすすめる方法ですが、高機動ユニットをうまくつかうとそれ以上にすばらしい効果を発揮します。強制的にバックウェポンが装備できなくなるため敬遠されがちな高機動ユニットですが、機動力学習値MAXでメモリ割り当てを「機動力100、攻撃力0、防御力0」という設定にした時に真価を発揮します。

ii. 攻撃重視と防御重視の切り替え
防御重視の場合、ほとんど攻撃をしないかわりに敵の弾をかなりの確立でよけてくれます。実は、敵の弾(キャノンなど)の着弾寸前に防御重視に切り替えても、かなりの確立で敵の弾を避けることができます。

つまり、攻撃重視で攻撃している間に、敵の弾が突然こちらに向かってきても、あきらめずに防御重視にすばやく切り替えることで敵の弾をそれなりに回避してくれるのです。

iii. 射程距離
ひとつの小隊でなるべく射程距離を統一したほうが効率良く戦闘できます。
それぞれ射程距離がバラバラの武器を装備していると、隊列が縦長になってしまい先頭のWAWが集中砲火をあびてしまうからです。

iv. 支援攻撃
基本的に支援攻撃は最短時間で発動させたほうが良いのですが、最短2分という制限があるのが厄介です。しかし、一度出撃してからすぐ戦略的撤退をすると次からは2分以内の時間設定もできるようになるのです。これで支援攻撃のタイミングを考えること無く使用することができるようになります。